*2013年のこと①*
ブログをお休みしていた間にあったことを、その月のベストショットと一緒にサラッとご報告
1月
第2子の妊娠が発覚検査薬で陽性反応があって病院へかかるまでの間に、1度けっこうな出血があって心配したけれど、無事に心拍を確認できてホッとしました
その時に『この子は生きる力が強い子だなぁ~』と思ったことを今でも覚えています。
2月
つわりが酷くてグッタリしていた1か月・・・
旭陽の時は食べ悪阻だったけど、今回は吐き悪阻で本当に辛かったぁ
食べるのもにおうのもNGで、料理はもちろん、洗剤(食器洗い&洗濯)もダメだったので、家事が大変でした家族の助けに本当に感謝!!
3月
(この頃、旭陽の中で流行ってたポーズ(笑))
少しずつ体調が落ち着いてきたと同時に、職場復帰へのカウントダウンが始まった時期
保育園の入園準備と、自分の心の準備、復帰後の生活のシミュレーション・・・
不安と期待とでいろんなドキドキが混じった月でした
4月
(保育園の入園・進級式
)
産休までの3か月という短期間の職場復帰こんなワガママな働き方を受け入れてくれた職場に感謝です
おかーさんの仕事、旭陽の保育園と、家庭内の環境が一気に変わって、巻き添えをくらったおとーさんも家事負担が倍増して、ドタバタな毎日がスタート
そんな中、一度も泣くことなく保育園に行ってくれた旭陽は親孝行な息子だわ(後ろ髪ひかれなくてチョットさみしい気もするけど
)
5月
(新緑の浜名湖ガーデンパークにて
)
妊娠7か月に突入して、おなかもふっくらしてきた頃そして赤ちゃんは『女の子かも~
』って分かって、ますます誕生が楽しみになりました
仕事が忙しくて、旭陽は実家で夜ごはん&お風呂を済ませてくる日々・・・
我が家の食卓の惣菜率も格段に上がって申し訳ない感じでした
仕事と家事と子育てと・・・おかーさんに休みはないのだ
6月
(おとーさんのちょきちょき屋さん開店です
)
旭陽が一気にいろんなことが出来るようになったと感じた時期
特に指先が器用になってきて、正しいピースができるようになったのがこの頃(それまでは親指と人差し指のピースだったんだよね~)
そしたらボタンかけが自分でできるようになったいろんな経験ってつながっていくんだなぁ~って実感
トイレも、保育園のおかげでおしっこは完璧になりましたちび姫さんが生まれる前に、オムツが卒業できそうでよかった~(笑)
次回、2013年の後半へ続く
« *ちび姫誕生* | トップページ | *2013年のこと②* »
コメント